義母の短歌

98歳で永眠した義母が書き残した短歌です

短歌集(一)~(三)の掲載を終えて

関西花の寺25ケ所 第9番 鶴林寺

 

<短歌集(一)~(三)の掲載を終えて>

 昨日までに、義母の手作り短歌集(一)~(三)に蒐集された1020首の掲載を終えました。

 下記に、短歌集(三)の最後に記載されている、義母が記載した「あとがき」を転記します。

 

<あとがき>

 平成四年五月、久後先生のお誘いを受け、樵に入会させて戴きました。

 以来三年、全く素人の私を育てて下さいましたが、先生は天命とはいえ唐突に私たちの前から去ってしまわれ、私は目標を失いました。良い歌を詠めるようになる事、これが先生へのご恩返しと邁進して参りましたのに、でも先生はきっとあの世から見ていて下さる、悲しいのは私だけではないと此処に平成六年、平成七年の愚作を私の歌歴として纏めました。

 唯の記録に過ぎませんし、お目を汚す程のものではございませんが、ご笑読戴けましたら幸せでございます。

 いつの日にか本式の歌集を編める様、精進していきます。どうぞよろしくご指導の程お願い申しあげます。  松本みさ枝

 

<管理人のつぶやき>

引き続き、短歌集(四)以降の掲載をしていく予定ですが、明日から少しの間、今まで掲載した短歌をカテゴリー毎に分類し掲載してみます。

今後共、引き続きこのBlogのご愛読をお願いいたします。

 

<管理人のつぶやき>

■昭和の日 昭和は遠く なりにけり

■昭和の日 昭和天皇 想い出す